使える英語を話そう!
どうも! Howdy Academy Englishインターン生のRyujiです( ^ω^ )
今日のブログは使える英語のお話しと先生の紹介をしたいと思います。
日本人が英語を学ぶ際に気をつけたほうがいいことのひとつに留学したがホントは通じない英語が身についているということがあります。
なぜかというとボク達ノンネイティブスピーカーに英語を教える先生たちも今でこそ英語や日本語を流暢に話しますが、
もともとはボクらと同じように言いたいことを表現できなかったり、英語が聞けないという経験をしているのでボクらが言いいたいことを理解できなくても推測できてしまうからです。
RとLの発音など日本人にない音などが特にそうなのですがホントはRの発音ができていないのに先生がRの音が抜けてるだけでRを発音したいんだねと推測してくれるためになんだか自分の英語は正しいと思ってしまいます。
しかし、もしこれをよしとするとこの英語は残念ながら授業のための英語でしかありません。
留学をしに来る人たちは別に先生に通じるための英語を身につけに来たわけではなく、外でコミュニケーションをとるために来たんですよね。
ですからそこをなあなあにするのはホントによくないです。
そういうときのためにHowdyでは生徒ひとりにつきひとりのアドバイザーが担当することになっているのでアドバイザーのマンツーマンの長所を活用しましょう( ^_^)/~~~
ボクの場合はアドバイザーにボクの英語に間違いがあればそのときに教えて欲しいということを伝えました。
そしてアドバイザーから他の先生たちにも伝達してもらったので今も間違ったところはそのときに訂正されています。
このようなことが可能なのも欧米の国のようにグループクラスではなくマンツーマンクラスで授業を受けることができるフィリピン留学のメリットだと思います。
このような利点を活用したい人はフィリピン留学を検討されてみてはいかがでしょうか?
では、先生紹介へ行きたいと思います。
名前:Gladyme A. Mananay
出身地:トレド市
趣味:映画鑑賞、読書(小説)
セブのおすすめ観光地:シマラ寺院
将来の夢:世界一周
フィリピン留学来る留学生へメッセージ:
I’m looking forward to seeing you. Welcome to Howdy English Academy.

