自己啓発休暇をとってセブ島留学に! 初めてのセブ島で、毎日9時間のマンツーマンレッスン。

名前:Jie Teng

期間:1週間

年齢:20代

部屋:一人部屋

中国で生まれ育ち、日本の大学に進学!現在日本でSEとして働くJieさん。
1週間という短い期間でどのような経験をされたのでしょうか?

[とっさに英語が出てくるようになりました!]

“Chihiro”
英語を勉強している目的を教えてください。
Jieさん
大きな目的としては『仕事』のためです。
“Chihiro”
英語を使うお仕事なんでしょうか?
Jieさん
今、海外関連の部署に所属しています。仕事上、海外支店のスタッフとコミュニケーションを取る必要があるんですね。 仕事仲間とのコミュニケーションを円滑に進めるために、英語が必要です。
“Chihiro”
9月末にお仕事をお休みすることは可能なんですか?
Jieさん
弊社は『自己啓発』が活発に行われています。希望者は『自己啓発休暇』と言うもの取得できます。少しではありますが経済的な援助もしてくれます。 初めての自己啓発休暇を利用してセブへ来ました。
“Chihiro”
授業はスキルアップ出来るものでしたか?
Jieさん
はい、会話のラリーが出来るように工夫をしてくれました。私の興味があるテーマに合わせて準備をしてくれるので自然と話が続きました。
“Chihiro”
この一週間で成長は感じられましたか。
Jieさん
もちろん感じられます。少ししかHowdyには滞在できませんでしたが、日本人学生と会話をするときにも英語が出てしまったり(笑) 思考回路が英語になっているんでしょうね。普段の生活では9時間も英語を話すことはありません。こういった環境に来て英語漬けになることはとても良い経験でした。 自然と英単語が出てきて、話せるようになりました。
“Chihiro”
お仕事について詳しく聞かせてください。
Jieさん
ITの部署に所属しています。 私の仕事で一番重要なことは『ユーザーの要望を聞き出すこと』です。具体的には私が作ったシステムを使ってどのような悩みを解決したいのかを確認します。そのためにはどうしても英語が必要になります。
“Chihiro”
では詳細まで英語を使ってコミュニケーションをする必要があるんですね!
Jieさん
そうですね。ユーザーの細かいニーズに合わせて、システムの要件定義をしたり、仕様書や設計書を書きます。 その後はプログラミングをしてテストをします。作っている段階ではユーザーとは関わりません。最後にユーザーの受け入れテストがあります。最初に決めた仕様通りに出来ているかをテストしてもららい、最終的に評価してもらいます。
“Chihiro”
では最初の少しのズレが大きなズレになってしまうんですね。
Jieさん
その通りです!プロジェクトが失敗する大きな原因は、『一番初めの要件定義』が上手く行かないことです。 英語でのコミュニケーションが非常に大切になります。
“Chihiro”
短い期間でしたが、セブでお出かけされましたか。
Jieさん
1日9コマの授業(8:30〜18:30)でしたので、バッチメイトと夜外食するくらいでした。 昨日はITパークの近くで海鮮が食べれるSeafood Cityに行きました。観光客がたくさん来ていて賑わっていました。
“Chihiro”
どこかセブで行ってみたいところはありますか
Jieさん
短い滞在期間なので行けないと思いますが、オスロブでジンベイザメが見てみたいです! 離島も行ってみたいですし、次回は2〜3週間滞在したいです。
“Chihiro”
どれくらい日本語は勉強されたのですか。
Jieさん
中国の大学生時代に、日本語学校に2年半くらい通っていました。その後日本の大学に留学しました。 でも、はじめは全然喋れなくて・・・・ それまでは問題を解くだけの勉強しかしていませんでした。 日本語能力検定試験(JLPT)の勉強をメインでしていたことが原因だと思います。 でも、実際『話すことができないと意味がない』ので、日本に来てから”話す日本語”を練習しました。
“Chihiro”
日本語を習得するときに大変だったことはありますか。
Jieさん
中国は日本と同じ漢字圏の国ですので、他の国の人たちと比べると比較的勉強はしやすかったです。 日本人の『空気を読む』能力を身につけるのが、すごく難しかったです。 話さなくても伝わるってすごいですよね。笑 これは日本語だけではありません。言語を習得するときは、その国の文化や歴史を含めて理解しないと難しいと思います。
“Chihiro”
『日本の習得』と『英語の習得』に違いはありますか。
Jieさん
考えたことないですね(笑) 私にとっては、どちらも外国語です。どちらも難しいですね。
“Chihiro”
日本人が英語を習得するときのアドバイスがあれば教えて下さい。
Jieさん
そうですね、日本人はシャイな部分がありますよね。言語は話せば話すほど、書けば書くほど上達します。 シャイな部分を捨てて積極的に外国人やネイティブスピーカーと喋るのが一番の近道かなと思います。
“Chihiro”
今後の目標を教えて下さい。
Jieさん
業務を行う上で支障がなく、外国のスタッフとコミュニケーションを取ることが目標です。 プライベートでは海外旅行が好きで、よく海外へ出かけます。ハワイや韓国などの近い場所へ出かけることが多いですが、西洋圏にも出かけたいですね。現地の人たちとコミュニケーションを取って文化や歴史を理解できれば良いなと思っています。

インタビューを終えて
穏やかな雰囲気の方で、とても楽しくお話させて頂きました。 色々なことに挑戦するJieさん!たくさんパワーをもらいました! 今後の英語力アップを楽しみにしています。

 

ご質問・ご不明点LINEからお気軽にお問い合わせください♩
Add friend

この記事のインタビューアー

Chihiro

-インターン-

明るく元気に前向きに頑張ってます!

卒業生インタビュー

Contact