地元では出会えない仲間とセブを満喫!海外勤務に向けて英語も頑張る社会人留学

今回、インタビューさせて頂くのはRyo Kiyunaさんです。一か月の留学生活をどのように感じたか、卒業式直前にHowdyでの留学振り返っていただきました。 沖縄のマリンショップから企業研修でいらしたRyoさん。アウトドア派の彼が英語だけではなくセブでのたくさんの経験から学んだこととは?
Mai
日本でのお仕事内容を教えてください。
Ryoさん
沖縄でマリンアクティビティに関する仕事をしています。
Mai
英語を使う機会はあるのですか?
Ryoさん
仕事上、あまり使わないです。ただ米軍基地もありますし、外国人観光客も多いのでプライベートで話す機会はありますね。
Mai
今回、Ryoさんが企業派遣された理由を教えてください。
Ryoさん
セブに新店舗を展開することになり、その準備のために派遣されることになりました。
Mai
企業派遣が決まった時、どう思いましたか?
Ryoさん
留学をしたいと思っていたので、嬉しかったです。
Mai
タイミングが良かったですね!
Ryoさん
そうですね!本当に良かったです。
Mai
将来はセブの支社でお仕事をされるのですか?
Ryoさん
はい、そうなると思います。
Mai
では、ますます英語が必要になりますよね。
Ryoさん
そうですね。仕事で使うとなると、プレッシャーも感じます。
Mai
マンツーマン授業では何を学ばれていましたか?
Ryoさん
単語と文法を重点的に勉強しました。分からない単語が出てきたら、先生がジェスチャーを使ってくれたり、分かるまで繰り返し教えてくれたので、ちゃんと理解できました。
Mai
マンツーマン授業についてどう思いますか?
Ryoさん
1対1なので、恥ずかしいと思うこともないし、言いたいことも言えるので、のびのびやれると思います。

Mai
マンツーマンはフィリピン留学ならではですもんね。 アドバイザー制度はどうでしたか?
Ryoさん
アドバイザーとは親友みたいな感じでしたね。明るく、フレンドリーに接してくれて良かったです。 聞きたいことがあればすぐに聞けるし、一番に相談できる存在です。 アドバイザーが彼で良かったなと思います。
Mai
素敵な関係が築けて良かったですね。グループクラスでは何を学びましたか?
Ryoさん
自分のクラスでは、ゲーム形式で英語を学ぶスタイルでした。負けたら罰ゲームもありました。
Mai
罰ゲームもあったんですか?!
Ryoさん
ありました(笑)歌ったり、物まねしたり踊ったり。大体は僕がやってました(笑)
Mai
グループレッスンについてはどう思いますか?
Ryoさん
他の生徒の意見を聞けて楽しかったです。ちょっとした息抜きの時間でもありましたね。 人前で何も言えないようなシャイな人だと辛いかもしれないですけど、僕は友達もできたし、グループレッスンは好きですね。
Mai
よかったです。授業ではどのような成果を得ましたか?
Ryoさん
一番はリスニング力です。一か月毎日英語に触れて、最初より随分聞き取れるようになりました。 それともう一つ、自ら英語で話そうと行動を起こせるようになりました。
Mai
でも、Ryoさんは元々積極的な方ですよね?
Ryoさん
さらに積極的になりましたね。まだまだ英語が分からないですけど、学校内に限らず、外でもどんどん話しかけられるようになりました。
Mai
自信がついたのかもしれないですね。 英語を学ぶにあたって、Howdyの良さって何だと思いますか?
Ryoさん
日本人向けの学校な所ですね。校内も清潔で過ごしやすいし、ごはんは三食共、家のご飯より美味しいんじゃないかってぐらい(笑)先生たちもフレンドリーで話しやすいし、そこが良さだと思います。
Mai
環境って大事ですよね。
Ryoさん
そうですね。勉強しやすかったです。
Mai
セブで英語を学ぶ良さは何だと思いますか?
Ryoさん
フィリピンは第二言語として英語を話すじゃないですか。同じように彼らも英語を勉強しているから、英語学習者の気持ちを理解してもらいやすいなと思います。 英語も聞き取りやすいし、逆に聞き取ってもらいやすい所ですね。
Mai
授業時間外は何をして過ごされていましたか?
Ryoさん
休日は、外に出て友達と遊んでいました。ゴーカート、ジップライン、スカイウォークなどのアクティビティをして、アクティブに過ごしていました。
Mai
セブを満喫されましたね。
Ryoさん
一か月で満喫できました。それも、ここでできた友達のおかげです。彼らがいたから毎日が楽しかったです。
Mai
Howdyで出会った人たちについて聞かせてください。
Ryoさん
彼らは、今まで僕が出会ってきた人と考え方が全く違っていました。台湾人の友達もできたし、日本にいると出会えないような人と出会えました。もちろん先生とも仲良くなれました。

Mai
素敵な出会いですね。もうすぐ留学が終わりますが、いかがですか?
Ryoさん
かなり満足しています。日本でも英語を学べるけど、実際に話せる機会って少ないんですよね。ここだと、全部英語で話さないといけないし、学んですぐに実践できるのが留学の良い面だと思います。
Mai
社会人留学を考えている方にアドバイスをお願いします。
Ryoさん
留学前に、日本でできる勉強はしておいた方がいいと思います。自分自身が痛感しているので。 あとは僕自身、英語があまり分からなくても授業にはついていけたので、その面は心配しなくていいと思います。留学を難しく考えている人もいるかもしれないけど、そんなことないよって(笑) とりあえず留学して!
Mai
おぉ、それは心強いアドバイスですね! 今後、ここでの経験をどう活かしていかれますか?
Ryoさん
仕事で活かしていきたいですね。 あと、これまで一人暮らしを経験したことがなかったから、自立する良い経験になりました。
Mai
英語に対するモチベーションも上がりましたか?
Ryoさん
かなり上がりました!日本にいた時はあまり勉強していませんでしたが、ここに来てからはやる気が出て、帰国しても絶対頑張る!頑張る!!
- インタビューを終えて
- Howdyにきて英語力だけではなく、素敵な仲間と経験を手に入れたRyoさん。
- いつも先生や生徒さんに囲まれて、楽しそうに留学生活を送ってらっしゃいました。今回の経験を活かして頑張ってください。応援しています!
この記事のインタビューアー

Mai
-インターン-
冒険大好き大学生