先生への感謝が詰まった英語留学!6週間の留学を通して感じたことは?
名前:Nobuyuki Haradaさん
期間:6週間
年齢:60代
部屋:1人部屋

今回インタビューさせていただくのは、Nobuyuki Haradaさんです。ご友人のKさんと一緒に決めたHowdyでの6週間留学。日本では、大学での勉強もしているNobuyukiさん。50代から始めたNobuyukiさんの英語学習方法とは?
[50代から始めた英語学習。]
Aya
なぜ数ある語学学校からHowdyを選ばれたのですか?
Nobuyukiさん
友人がフィリピンに来ることが決まっていて、2人でエージェントに行った際、年齢も考慮して頂いて、Howdyをすすめられました。
Aya
Howdyの印象はどうでしたか?
Nobuyukiさん
来て正解でした。私もリピーターになると思います。
Aya
Howdyのどこがよかったですか?
Nobuyukiさん
ご飯が美味しかったです。あと、先生が親身になって、こちらの要望にきちんと応えようとしてくれるところがよかったです。
Aya
元々留学は興味があったんですか?
Nobuyukiさん
いいえ、友人から話をきいて、一緒に来ることに決めました。
Aya
日本で学校に通っていらっしゃるそうですが、英語の勉強ですか?
Nobuyukiさん
いいえ、英語ではないです。放送大学の自習室に通っているんです。
Aya
どうしてその学校で勉強することになったんですか?
Nobuyukiさん
10年前、手術を機に運動ができなくなって、室内で楽しめることを探していた時、ある講演会にたまたま参加したのがきっかけで、学校に行くことになりました。
Aya
英語も偶然始めることになったんですか?
Nobuyukiさん
英語は恥ずかしながら、50歳過ぎて始めたんです。元々製薬関連の会社に勤めていて、医学論文の翻訳されたものに触れる機会が多々あって。英語論文を読めるようになりたいと思い、英語の勉強を始めました。
Aya
どのように勉強をされていたのですか?
Nobuyukiさん
最初の数年は、テキストを使用したり、付録の音声を聞いたりしました。5年ほど前に、ある同時通訳の方の考え方を知って、その後は、中学校レベルの基礎文法のおさらいと音読の練習をしました。
Aya
何を練習するか、いつも限定して取り組んでいるんですか?
Nobuyukiさん
はい。昨年末には、海外旅行をモチベーションに、発音の練習と単語を覚えることに集中して、真面目に3か月勉強しました。
Aya
では、基礎固めをきちんとしてから Howdyにいらっしゃったんですね。
Nobuyukiさん
でもここに来たら、あまりにも自分のレベルが低くて・・・
Aya
いいえ!グループレッスンでも積極的に発言していらっしゃって、留学前の基本学習は大切だと改めて感じました。
Nobuyukiさん
やっぱり最低限それくらいはしないと。先生任せではだめだ、と思っていました。
Aya
授業では何を中心に勉強していたのですか?
Nobuyukiさん
ここでしかできないことを、ということで、先生には発音を中心に練習してもらいました。

Aya
先生や授業は、いかがでしたか?
Nobuyukiさん
こちらが真面目にやります、という姿勢を見せると、先生たちは、自分に合った教材を熱心に探してくれます。それは日本に帰ってからも活用できるので、ありがたいです。あと、授業の感想はただ一つ。先生に本当に感謝しております、ということです。
Aya
普段、予習や復習はどのくらいしていましたか?
Nobuyukiさん
予習復習はほとんどしていません(笑)。発音の練習をしていたくらいです。
Aya
留学しに来てよかったと感じますか?
Nobuyukiさん
来てよかったです。もっと勉強をしようという気持ちになれたことは勿論ですが、Howdyはアルコールの持ち込みは禁止なので、平日は飲まない習慣ができたところがよかったです(笑)。孫の前では、酔った状態を見せないようにしたいんです。
Aya
健康は大切ですね。
Nobuyukiさん
以前は気にしませんでしたが、今は大切だと思います。家族も喜びますし。
Aya
もしHowdyに戻って来ることがあれば、発音の練習の授業を続けますか?
Nobuyukiさん
はい。でも、今後、英語力が上がってきたら、新聞とかテレビのニュースを英語のまま理解して、翻訳されて日本に届いているものとの違いを比べてみたいです。
Aya
Howdyの生活で心に残ったことはありますか?
Nobuyukiさん
以前、先生が美味しいケーキを教えてくれて、その後、実際に買ってきてくれたんです。授業後に、他の生徒さん達と一緒に食べました。美味しかったですよ。美味しいから食べてみて、という純粋な気持ちでプレゼントしてくれたことが本当に嬉しかったです。

Aya
最後に、何かここで伝えたいことはありますか?
Nobuyukiさん
フィリピンで英語留学するならば、Howdyです。
Aya
え、そんなに断言していただけるんですか?!(笑)
Nobuyukiさん
周りの方も言っています。食事が美味しくて困らない、それは本当に大切なことです。治安と食事。それが大事です。
Aya
確かに、安心して勉強に集中できる環境は大切ですよね。本日は、貴重なお話をありがとうございました。
- インタビューを終えて
- 自ら進んで学び、独自の考え方の確立に努めていらっしゃるNobuyukiさん。一般論に流されず、ご自身で判断し行動する様子を、周囲から変わっていると言われる、と謙遜していらっしゃいましたが、とても素敵な事だと思いました。英語の学習についても、今やるべきことに集中し、留学の機会を存分に生かしていらっしゃいるご様子でした。いつも穏やかなNobuyukiさんですが、特にお孫さんの話をするときの優しい笑顔が印象的でした。Howdyに帰ってくる!とおっしゃってくださっていたので、またこの学校にいらした際は、楽しく過ごしていただけることを願っています。禁酒もがんばってください!(笑)
この記事のインタビューアー

Aya
-インターン-
いつでもマイペース!感謝の気持ちを忘れずに、笑顔で頑張ります!