原動力はいつも好奇心!大きな夢を抱えて、全力で楽しんだ8か月のセブインターン生活!
- 氏名:Naoki Hitotsuya
- 年齢:20代
- 滞在期間:32週間
- 部屋:3人部屋

今回インタビューさせて頂くのは、インターンスタッフの一ツ屋直樹さんです。インターン最年少で、予期せずリーダーとなり、私たちを引っ張ってくださったNaokiさん。 8ヶ月という長いインターン期間の中で、彼が学んだ事とは?
[人見知り?でも、インターンスタッフだからできた色々な経験! ]
Aya
Howdyに来る前は何をしていたのですか?
Naoki
大学に通っていました。大学を休学して、インターンに来ています。
Aya
なぜ休学してまで海外に行こうと思ったのですか?
Naoki
元々海外が好きで、大学生のうちに海外に長期滞在してみたいな、と思ったからです。
Aya
セブを選んだ理由は何ですか?
Naoki
英語が話せないので、英語を学びながら働けないかな、と探していたときに、セブならばそれが可能だと知って。英語だけでなく、様々なスキルが身につきそうだと思って、挑戦を決めました。
Aya
海外の長期滞在は初めてなんですか?いっぱい海外に行っているイメージがありますが。
Naoki
アジア内にはいっぱい行っているんですけど、長くて1か月とか。
Aya
充分長いです!!何をしていたんですか?
Naoki
東南アジアを周っていたりとか、韓国に留学に行ったりとか・・・。英語を海外で勉強するのは初めてです。
Aya
インターンは楽しかったですか?
Naoki
はい!長期滞在している分、いっぱい出掛けられるのが楽しかったです。あと、スタッフとして生徒さんとコミュニケーションをとる中で、色々な経験を聞けるのがとても為になりました。インターンもすごい色々な人がいるじゃないですか?
Aya
個性豊かな職場ですよね~(笑)
Naoki
はい(笑)経歴も様々ですし、そういった方のお話を聞けたのが良かったです。
Aya
そんな個性豊かな職場の中で、Naokiさんは穏やかで聞き上手ですが、そのコツは何ですか?
Naoki
いえ、聞き上手というわけではないです。でも、自分が知らないことをいっぱい聞きたい、といつも思っています。

Aya
インターンを経験して、これは役立つスキルになったと思うことは何ですか?
Naoki
・・・生徒さんの空港ピックアップですかね。
Aya
ピックアップ?何故ですか??!!!
Naoki
実は、初対面がすごく苦手なんです。
Aya
意外~!!
Naoki
複数の初対面の人と話すという経験が今までなかったので、毎週それに挑戦できたのがよかったです。人見知り克服!笑 これが何かに役に立てばいいなと思います。
Aya
では、インターンで大変だったことはなんですか?
Naoki
人に教える事です。ここに来るまでは学生だったので、教え方を考える機会が無かったんです。相手を不快にさせない伝え方がわからなくて、とても悩みました。今も悩んでますけど。それが心残りの一つでもあります。
Aya
そんな風に思ってたんですね。でもいつも人より先を見据えて的確なアドバイスをくれるから、本当に頼りになっていました。インターンで学んだ事はなんですか?
Naoki
やっぱり、他の人への教え方です。
Naoki
先輩方がすぐに卒業して、新しいインターンの方に教える期間が長かったので、それを伸ばす良い環境に恵まれたな、と思います。
Aya
ずっとリーダーでしたもんね。
Aya
Howdyでの生活で、心残りな事は何かありますか?
Naoki
うーん・・・もっと勉強をしておけばよかったです。(笑)
Aya
してたじゃないですか!(笑)
Naoki
授業以外は余力が無くて自主勉強を全然しなかったんです。笑 授業で先生たちに英語での会話力を伸ばしてもらったので、あとは単語や文法の自主学習が必要だと思っています。
Aya
授業はどうでしたか?
Naoki
フィリピン人の先生達は、明るくて温厚なので、マンツーマンの授業が全然苦にならなかったです。生徒のレベルや要望に合わせたテキストもたくさん揃っていると思います。
Aya
特に伸びたと感じる英語スキルは何ですか?
Naoki
伸びたのは、スピーキングとリスニングです。ここに来たときは、フィリピンの言葉か英語なのか判断がつかないくらいわからなかったです。(笑)
Aya
今は、普通に英語でコミュニケーション出来ているからすごい成長ですね。大学に戻ったら、英語はもう使わないんですか?
Naoki
そうですね。大学での専攻が国際協力で、途上国に行けば英語がもちろん必要なんですけど。英語学習自体が目的でないので、英語の勉強からは少し離れると思います。
Aya
今後また海外に行く可能性はあるんですか?
Naoki
はい。写真や動画ではなく自分の目でいろんな国を見てみたいです。
Aya
すごい行動力!セブでの思い出はなんですか?
Naoki
色々な人に会えたことと、色々な魚と泳げた事です。ジンベイザメとイワシの大群とウミガメと。日本でガラス越しに見るのとは違う感覚で、本当に楽しかったです!!

Aya
感想が素直で、なんだかNaokiさんらしいですね。将来の夢は何ですか?
Naoki
多分、これからまた変わっていくと思うんですが、今のところは、パン屋です。あとゲストハウスも作りたいです。その下にパン屋というのが理想です!!
Aya
日本で?
Naoki
セブでも、日本でも!夢が叶ったら、是非来て下さい。(笑)
Aya
家族みんなで行きます!(笑)
Aya
インターンやりたい人へのメッセージはありますか?
Naoki
上司の方々がとてもいい人で、間違ったことはきちんと注意してくれるし、頑張れば頑張った分だけ褒めてくれるし…。Howdy はとても良い環境だと思います。自分のような学生の方にもぜひ挑戦して頂きたいです。
Aya
では、最後に残るインターンたちに一言お願いします!
Naoki
新しいインターンみんなで協力して、仲良く頑張ってほしいです。今までのやりかたの良い所は残して、悪い所はどんどん改善してもらえればと思っています。
Aya
協力すること、本当に大切ですね。色々な年齢の様々な人々が集まっているからこそ、当たり前のことが難しい時がありますね。心に留めて、みんなで頑張ります。今日は、色々聞かせて頂いてありがとうございました。
- インタビューを終えて
- 8ヶ月という長いインターン期間の中で、ほぼずっとリーダーとして私たちを引っ張ってくれたNaokiさん。10代から70代と幅広い年齢層のインターンスタッフの中で、なんと驚きの大学3年生・・・。今でも信じられません。(笑)
- いつも全員の動きを把握して的確な指示を出してくれて、尚且つ、他の誰よりも動いてくれるNaokiさん。少し大変な仕事を任された時、「自分も手伝いますので!」という、Naokiさんの言葉に何度励まされたかわかりません。
- 英語の勉強は苦手、といつも言っていましたが、帰国する頃には、次から次へと単語を見つけて会話を続けている様子を見て、英語の継続学習の大切さも改めて感じました。
- Naokiさんは、天才!その一言に尽きます。でも、彼がどれだけ日々努力と工夫をしていたのかも忘れずに、自分も頑張っていこうと思いました。Naokiさんの夢が叶いますように!そして夢が変わったら教えてくれますように!(笑)
- 今後のNaokiさんの活躍を、心から願っています!!
この記事のインタビューアー

Aya
いつでもマイペース!感謝の気持ちを忘れずに頑張ります!