紹介シリーズ ① Alomera Manimog先生

さていよいよ6月30日のグランドオープニングを控え先生達のトレーニングも熱を帯びてきています。本日から不定期連載ですが先生をご紹介していきたいと思います。今日ご紹介するのはAlomera先生です。写真撮影に緊張して取り組んでくれました。写真ではクールな感じですが話してみると丁寧でとても優しい先生です。早く生徒の皆様に会えることを楽しみにしているそうです。 名前:Alomera…

フィリピン人のソウルフード Jollibee (ジョリビー)

ここセブのみならずフィリピンでフィリピン人の心をとらえて離さないソウルフード、それはJollibee(ジョリビー)です。 おそらくフィリピンに来られたことのない日本の方々には全く馴染みがないと思いますがフィリピンでは最強のファーストフードなのです。 詳しくはわかりませんがファーストフードの雄、McDonald's(マクドナルド)ですらここフィリピンではJollibeeの後塵を拝するしかないとのこと。 確かにどの店舗も常に満員、どっちが仕掛けているかはわかりませんがJollibeeがあるところには近くに必ずMcDonald's(マクドナルド)があります。店舗内を見比べるとJollibee(ジョリビー)の圧倒的な優位さが伺い知れます。 さて肝心のお味の方ですが日本人にはちょっと甘すぎるような。。。。しかし慣れてしまうとMcDonald's(マクドナルド)のハンバーガーが塩辛く思えてしまうから慣れとは恐ろしいものです。 またこのJollibee(ジョリビー)で強烈にプッシュされているメニュー、それはフライドチキンです。 ハンバーガーのファーストフードなのにチキン?と思われる方々もおられることでしょう。しかもこのJollibee(ジョリビー)のチキンにはお米(ご飯)がついてきます。どこが最初に始めたのかは不明ですがこのJollibee(ジョリビー)のみならずMcDonald's(マクドナルド)、ケンタッキーフライドチキン(KFC…

セブのインターネット事情

よく受ける質問はインターネットはどれくらいつながりますか?または安定していますか? これは質問としてはとても返答に窮する質問です。 なぜならセブ(フィリピン)の通信事情は決して快適ではないからです。 携帯電話はかなり普及してFacebookもほとんど全国民が登録しているのではないかと思うくらいの普及率です。 が、インターネットへの接続となると話は別です。言うなれば10年前の日本?いやそれ以上昔かもしれません。 セブに来られる日本の方が一番苦労されるの事柄のひとつががネット接続ではないでしょうか。 当校…

建設中の学校について

インシュラ―スクエアにある建設中の学校に…

1番近いパシフィックモール

学校から1番近いモールはパシフィックモールです。 このモールの4Fにはフィリピンの外務省もあり、多くのフィリピン人が訪れるモールです。 この日はインシュラ―スクエアからタクシーで約5分、57.5ペソでした。 タクシーには「パシフィックモール」と言っても通じないことがあります。その場合には「スーパーメトロ…

比較的近くて映画館のあるJモール

今回は学校から比較的近いJモールを紹介し…

娯楽施設が充実しているSMセブ

アヤラモールと並んでセブでポピュラーなモールはSMセブです。この日は学校のあるマンダウエ市のインシュラ―スクエアからはタクシーで約25分、124ペソでした。アヤラモールよりも少し近い位置にあります。 タクシーには「SM…

セブで最もポピュラーなアヤラモール

セブでもっともポピュラーなモールはアヤラモールとSMモールセブだと思います。今回はこのうちのアヤラモールを簡単に紹介します。このモールはセブでもっとも高級感の漂うモールだと思います。購買力の高いお客さんや、外国人のお客さんが他のモールに比べて多いように感じます。この日は学校のあるマンダウエ市のインシュラ―スクエアからはタクシーで40分、145ペソでした。 タクシーの運転手に「アヤラ」と言えば問題なく連れて行ってもらえるでしょう。 アヤラモールはメインモールとテラスサイドに分かれていますが、テラスサイドのスターバックス付近にタクシーが止まることが多いようです。 また、セブのモール内に入るには銃火器等を持っていないか警備員のチェックを受ける必要があります。カバンを持って来た場合は中を開けて見せるなければなりません。そのかわりモールの中は安全です。 中に入るとアヤラモールは中庭のある贅沢なつくりになっています。これはテラスサイドの2階から写した画像です。 最近増設された部分の屋上にも緑が利用されており、晴れた日は大変気持ちがいいです。また広いので時間を忘れて買い物できると思います。 帰りはテラスサイドのコーヒービーンズを通り抜けたタクシー乗り場から帰るのがいいでしょう。 タクシーに乗る前に車のナンバーの書かれた紙を受け取るのを忘れないでください。タクシー内での忘れ物など何か問題があった時に非常に役に立ちます。 さらに帰りのタクシーには「インシュラースクエア」と言っても通じないかもしれません。通じなければ「Mandaue…