海外で日本語 & 栄養士として働きたい! 兄弟で一緒に過ごしたフィリピン留学!
氏名:Shodai suzukiさん/18歳/大学生
Marino Suzukiさん/15歳/高校生
期間:Shodaiさん1カ月 / Marinoさん2週間
部屋:Shodaiさん4人部屋 / Marinoさん1人部屋
コース:Shodaiさんマンツーマン7 / Marinoさんスタンダード
留学の目的:英語力を上げるため
今回兄弟で留学に来ているとても仲良しなお二人にインタビューしました。
いつも二人で仲良く過ごしている姿はとても微笑ましかったです。
こんなに仲のいい兄弟は他に居ないのでは!?というくらい仲が良いお二人!
学校生活、将来の夢などいろいろ聞いてみました!

≪春休みも勉強≫
Shizuka
お二人とも海外へ来るのは初めてですか?
Marinoさん
私は海外へ来るのは3回目です!
Shodaiさん
僕は海外へ来るのは初めてなのでとても緊張して毎日過ごしています。
Shizuka
もうすぐ卒業ですね!今の心境はいかがですか?
Marinoさん
最初のころはいつも緊張していてちゃんとコミュニケーションがとれるか心配だったんですけど今では先生方も仲良くしてくれていて自分から積極的に話せるようになったので、もう少しHowdyに居たいなー!と思っています!
Shodaiさん
全て同じです!(笑)
Marinoさん
それは無し!(笑)
Shodaiさん
僕は極度の人見知りなのでちゃんと話せるかどうか心配だったんですけど
先生達は皆さんとてもフレンドリーなので少しずつ話せるようになりました。
先生達は皆さんとてもフレンドリーなので少しずつ話せるようになりました。
Shizuka
Shodaiさんは一ヶ月Marinoさんは2週間、なぜ別々に留学に来たのですか?
Marinoさん
兄は高校が早く終わってもう春休みに入っていたのですが私はまだ中学校に通っていたので、少しでも早く英語に慣れるために先に兄が来ました。
それと、先に兄が行っていてくれたら後から私も安心していけると思ったからです。
それと、先に兄が行っていてくれたら後から私も安心していけると思ったからです。
Shodaiさん
ありがと、僕も同じ意見です!(笑)
Shizuka
どうしてHowdyに来ることに決めたの?
Shodaiさん
僕は小さなころ勉強が大っ嫌いだったんですよ、いつも「なんで勉強する必要があるの?」
と思いながら過ごしていて、でも高校に入ってから先生に「何かを極めないとうまくいかない」といわれその後から一生懸命勉強するようになり少しずつ勉強が好きになっていきました。それでせっかくなら海外、日本から近いフィリピンそして安心して生活できそうなHowdyに決めました。
と思いながら過ごしていて、でも高校に入ってから先生に「何かを極めないとうまくいかない」といわれその後から一生懸命勉強するようになり少しずつ勉強が好きになっていきました。それでせっかくなら海外、日本から近いフィリピンそして安心して生活できそうなHowdyに決めました。
Shizuka
他の学校も候補にありましたか?
Marinoさん
母がすでに色々調べてくれていてHowdyという良い学校があるよと教えてくれて、
それを聞いて、じゃあそこで!という感じで決めました。
それを聞いて、じゃあそこで!という感じで決めました。
Shizuka
Howdyに来て良かったことはありますか?
Marinoさん
あります!とにかく先生が優しい!
海外の人に対してすこし疑ってしまうところがあったのですが、
Howdyの先生は距離感が近くとても話しやすくて苦手な先生はいませんでした。
海外の人に対してすこし疑ってしまうところがあったのですが、
Howdyの先生は距離感が近くとても話しやすくて苦手な先生はいませんでした。
Shodaiさん
みんな良い先生でした!
Shizuka
そうそうShodaiさんといえばT.Nikkiにお好み焼きのレシピを書いてあげてましたよね?先生がすごく喜んでましたよ!
Shodaiさん
あれは宿題で出ただけです(笑)書いてきてって言われたんです。
だからOK!って、でも作った写真を見せてと言っても見せてくれないので
実際作ってくれてないんですよ(笑)
だからOK!って、でも作った写真を見せてと言っても見せてくれないので
実際作ってくれてないんですよ(笑)
Shizuka
なぜ二人同じ学校に留学しようと思ったんですか?
Marinoさん
兄が留学が初めてなのでお互い同じだと安心できると思ったからです。
後は…..別々の学校に行くと寂しいと思ったからです!(笑)
後は…..別々の学校に行くと寂しいと思ったからです!(笑)
Shodaiさん
うん、寂しいね(笑)
Shizuka
Shodaiさん4週間、Marinoさん2週間の留学でしたけどHowdyでの生活はどうでしたか?
Marinoさん
すごく楽しかったです。今私はまだ15歳でHowdyの規則では自由に外出できないので
成人して自由に外出できるようになってからまた来たいと思っています!
成人して自由に外出できるようになってからまた来たいと思っています!
Shodaiさん
僕もまた絶対に来たいです!
一緒に外出したのはアクティビティで一度だけです。
一人行動は母に禁止されていたので。
一緒に外出したのはアクティビティで一度だけです。
一人行動は母に禁止されていたので。
Marinoさん
母が私が来てから出かけなさいと兄に言っていたので(笑)
Shizuka
Shodaiさん最初1人部屋で途中から4人部屋に移動されましたよね?
非常に珍しいと思うのですがどうして変えようと思ったんですか?
非常に珍しいと思うのですがどうして変えようと思ったんですか?
Shodaiさん
自分は人とコミュニケーションをとるのが苦手なので、仲間と協力して生活することで
それを克服しようと思ったからです。
それを克服しようと思ったからです。
Marinoさん
兄はグループレッスンを取っていないのでなかなか友達が作りづらい状況で
せめて4人部屋に移ってせめてルームメイトの人とだけでも話せる人がいた方がいいと思ったんです。
せめて4人部屋に移ってせめてルームメイトの人とだけでも話せる人がいた方がいいと思ったんです。
Shizuka
4人部屋に移られてどうでしたか?
Shodaiさん
とても楽しかったです!みんな優しかったです!
ただ、年下なので言葉遣いには気を使いました。
ただ、年下なので言葉遣いには気を使いました。
≪グループクラスの難しさ、授業で重視したことは?≫
Shizuka
Marinoさんは最初グループクラスを取っていましたが後からマンツーマンに変更されましたよね、同じグループクラスだったので一緒に勉強できてとても楽しかったんですが、どうして途中からマンツーマンに変えられたんですか?
Marinoさん
本当にレベルが高くて…..
Shizuka
私からするとMarinoさん自身もレベルが高かったのですが、どんなことが辛かったですか?
Marinoさん
先生の話していることは理解できるのに、自分が英語でどんな風に答えればいいのか、
言葉を続ければいのかわからず、Shizukaさんと同じグループレッスンでは先生がとにかく早い!理解するのが難しかったです。授業の合間に行われたゲームの説明に関しても何を言っているのか理解できず何をすればいいのか分からなくて、でもクラスの雰囲気もまじめな感じだったので「どういう意味ですか?」と聞くことも出来ず辛かったです。
午前のグループクラスには30代くらいの長く滞在されてる方がいて、先生ともスムーズに話していて、でも私にはその内容が理解できなくて何で笑っているんだろう?と毎回思っていました。そんなことが続いてもしこのままグループレッスンを受けていたら英語を嫌いになってしまうんじゃないかなぁ…..と思い、私にはマンツーマンだけの方が良いんじゃないかなと考え変更しました。
言葉を続ければいのかわからず、Shizukaさんと同じグループレッスンでは先生がとにかく早い!理解するのが難しかったです。授業の合間に行われたゲームの説明に関しても何を言っているのか理解できず何をすればいいのか分からなくて、でもクラスの雰囲気もまじめな感じだったので「どういう意味ですか?」と聞くことも出来ず辛かったです。
午前のグループクラスには30代くらいの長く滞在されてる方がいて、先生ともスムーズに話していて、でも私にはその内容が理解できなくて何で笑っているんだろう?と毎回思っていました。そんなことが続いてもしこのままグループレッスンを受けていたら英語を嫌いになってしまうんじゃないかなぁ…..と思い、私にはマンツーマンだけの方が良いんじゃないかなと考え変更しました。
Shizuka
お二人ともマンツーマンではどんなことを重視して学習されていたんですか?
Marinoさん
私は先生が話をしているときに一度でも眠いなぁ~と感じてしまうとすぐ何を話しているかわからなくなってしまうので(笑)とにかくしっかり聞こう!と意識していました。
分からない単語の意味もどういう意味ですかとよく聞いて勉強していました。
分からない単語の意味もどういう意味ですかとよく聞いて勉強していました。
Shodaiさん
僕はボキャブラリーが弱いので、何この単語!?どういう意味!?
というものが多かったのでとにかく単語の意味に重点を置いて、あとは英語での
コミュニケーションなど学びました。
どうしてもわからないことはいつも妹に聞いてました。
教えて?
いいよ!って感じで…
というものが多かったのでとにかく単語の意味に重点を置いて、あとは英語での
コミュニケーションなど学びました。
どうしてもわからないことはいつも妹に聞いてました。
教えて?
いいよ!って感じで…
Shizuka
(笑)
Marinoさん
(笑)
Shizuka
教科書は使うタイプですか?それとも会話の方が多めでしたか?
Marinoさん
私は全然教科書を使わずに勉強するタイプです!
Shodaiさん
僕は逆に使うタイプです!
最初は教科書を閉じて15分だけ色々な話してから教科書で勉強しました。
最初は教科書を閉じて15分だけ色々な話してから教科書で勉強しました。
Shizuka
フィリピンで何か不安に感じたことはありますか?
Marinoさん
私は兄と一緒で安心でした!
Shodaiさん
僕も安心でした!英語を訳してくれるので!
Shizuka
(笑)
Marinoさん
(笑)
Marinoさん
プラマイゼロです(笑)
≪二人の目指すものとは?≫
Shizuka
Howdyを卒業して日本に帰られた後の予定はもう決まってますか?
Marinoさん
私は入学まで1週間あるのでその間に高校から出ている宿題をやります!
友達と遊ぶ予定も結構入ってます(笑)
友達と遊ぶ予定も結構入ってます(笑)
Shodaiさん
僕は次の日に入学式です!早いです!帰ったらすぐです!
遊ぶ暇なんてありません!
遊ぶ暇なんてありません!
Shizuka
(笑)
Marinoさん
(笑)
Shizuka
お二人の将来の夢は何ですか?
Marinoさん
私は現時点では海外派遣教師に憧れていて、夏休みにモンゴルに行ったんですけどその時に大学生の日本人の方が、モンゴルの学校に教師として来ていてその人はモンゴル語が上手なわけではなかったのですがジェスチャーやアイコンタクトなどを使って生徒の方たちと仲良くコミュニケーションをとっていて、その場の雰囲気になじんでいてそれを見てすごくかっこいい仕事だな!と思い、私も英語を使う国で日本語を教えて上げられたらいいなと思いました。
Shizuka
Marinoさんモンゴル語が話せるんですか!?
Marinoさん
一時期少しモンゴル語にはまりました(笑)
ありがとうとかあいさつ程度の簡単なフレーズは覚えました。
ありがとうとかあいさつ程度の簡単なフレーズは覚えました。
Shizuka
Shodaiさんの夢は?
Shodaiさん
こんなこと言うの恥ずかしいんですけど…..
僕昔から料理をするのが大好きで調理師と管理栄養士になりたいんです。
ほとんど毎日親の手伝いで料理をしていて、カルボナーラやカレーを作ったりしてたんですけど、一度も美味しいと言われたことがないです!
僕昔から料理をするのが大好きで調理師と管理栄養士になりたいんです。
ほとんど毎日親の手伝いで料理をしていて、カルボナーラやカレーを作ったりしてたんですけど、一度も美味しいと言われたことがないです!
Marinoさん
美味しいよ!
Shodaiさん
僕が通う大学は管理栄養学科なので管理栄養士の資格とって日本で働いてからその後海外の栄養の専門分野で管理栄養士として指導をして食事に関して困っている人を助けてあげたいと思っています。
大学では一年生の時に英語を使うと聞いたので、留学して少しでも英語を学んでおこうと思いました。
大学では一年生の時に英語を使うと聞いたので、留学して少しでも英語を学んでおこうと思いました。
Shizuka
ちなみにShodaiさんの一番の得意料理は何ですか?
Shodaiさん
カレーです!
Marinoさん
お兄ちゃんのカレーは美味しいです!でも私は一番カルボナーラが好きです!
Shizuka
Howdyで良い想いでは出来ましたか?
Marinoさん
私は高校が国際教養科で英語専門のクラスに通うので、ここで学んだことを活かせればいいなと思っています!
ボキャブラリーは増えました、毎日6時間英語で授業を受けていたので耳が英語になれました。みんなが遊んでる春休みに留学して勉強した!という達成感は自分の自信にもつながりました。他の人より一歩先に出ているかなと?と思えて…..自己満足です(笑)
ボキャブラリーは増えました、毎日6時間英語で授業を受けていたので耳が英語になれました。みんなが遊んでる春休みに留学して勉強した!という達成感は自分の自信にもつながりました。他の人より一歩先に出ているかなと?と思えて…..自己満足です(笑)
Shodaiさん
僕は何にも栄養の勉強してない…..
Shizuka
(笑)
Marinoさん
(笑)
Shizuka
今回はインタビューさせていただきありがとうございました。
日本へ帰ってからの学校生活も頑張ってください!
日本へ帰ってからの学校生活も頑張ってください!
- インタビューを終えて
- 今回インタビューした翔大さんまりのさんはもうすでにしっかり目指す先が見えていてその目標に向かって毎日努力をして、春休みの間も遊びより留学をすることを選びとてもしっかりした考えを持っていました。まりのさんはとても15歳とは思えず、とてもしっかりしていました。お二人の日本へ帰ってからの夢への挑戦を応援しています!
この記事のインタビュアー

Shizuka
-インターン-
初海外で今まで避けてきた人前での仕事に挑!
自分の殻を破るため奮闘中!