旅館を継ぐ次世代の若社長。2か月間のフィリピン留学で何を学び、得たのか?
名前:Taiki Sato
期間:8週間
年齢:20代
部屋:一人部屋
今回、インタビューさせて頂くのは、これから実家の大旅館”神仙”を継ぐ次世代の若社長Taiki Satoさんです。約2か月の留学でどんな経験をしたのでしょうか。彼が英語を学ぶ目的とこれからの目標についてもインタビューしました。
[旅館の跡取り息子が英語の修行に!?]
“Masato”
なぜフィリピン留学へ?
Taikiくん
日本に帰ったら実家の旅館経営を継ぐ予定になっています。今後、海外の人と商談等で話す場があるので英語を学びに来ました。もう一つの目的は他の国籍の友達を作りたいということです。
“Masato”
なるほど次期社長ということですね!旅館について教えていただいてもよろしいですか?
Taikiくん
神仙という旅館なのですが、40年以上の歴史があり、JTBサービス優秀旅館ホテル賞を受賞したこともあります。様々なお客様が来るのですが特に高千穂に観光に来たお客様によくご宿泊していただきます。完全プライベートというのも神仙の売りです。

“Masato”
由緒正しき旅館なんですね。これまでに留学経験だったり、他での英語学習の経験はありますか?
Taikiくん
英語を勉強したのは中学高校の授業だけで留学も初めてです。
“Masato”
フィリピンにきたことはありますか?
Taikiくん
旅行で数回来たことがあります。
“Masato”
留学でフィリピンに来てみて、旅行との違いはありましたか?
Taikiくん
留学でフィリピンにきてからは、一人で買い物によく出かけていました。旅行の時と比べて英語に触れあう機会をたくさん作ることができました。
“Masato”
授業では主にどんな内容のレッスンでしたか?
Taikiくん
会話重視で授業を組むようお願いしていました。これから旅館で働く際に、外国人のお客様に対応できるようによく使うフレーズなどを中心に勉強をしていました。
“Masato”
授業以外では何をして過ごしていましたか?
Taikiくん
日常品を買いにモールに行ったり、学校の友達とおしゃべりして過ごしていました。ときどきですが、授業の予習もしていました。笑
“Masato”
8週間過ごして英語は成長しましたか?
Taikiくん
はい。成長したと思います。先日、タクシーに乗って一人でモールに買い物しに行ったんですよ。タクシーに乗っていた30分間ずーっと運転手さんと英語で会話が続きました。その時に『英語を話せるようになったな』と感じました。
“Masato”
週末は何をして過ごしていましたか?
Taikiくん
友達とモールや海に遊びに行っていました。
“Masato”
英語留学をするにあたってHowdyを選んだ決め手は何ですか?
Taikiくん
一番は料理が美味しいという評判があったということです。あと日本人向けに設備、清潔感、セキュリティもしっかりしているという点に魅力を感じました。
“Masato”
実際に来てみていかがでしたか?
Taikiくん
料理に関しては、本当に美味しいです。やはり、海外でも日本食を食べれるのは嬉しいです。それにトイレや水回りの設備、清掃がしっかりと行われていて、とても気持ちがよかったです。

“Masato”
Howdyのアドバイザー制度に関してはいかがでしたか?
Taikiくん
会話や接客に役立つ英語など、自分が求めていることを中心にカリキュラムを組んでくれました。自分の目標に近くことが実感できましたし、ストレスを感じずに過ごすことができました。
“Masato”
Howdyで8週間過ごして、思い出に残ったことはありますか?
Taikiくん
海やモールなど、いろいろな場所に行ったのもそうですが、他の生徒さんとの交流が思い出に残っています。 さまざま年齢の人たちと話をしたり、考えを聞いたり、一緒に遊びに行けたことが自分の成長に繋がったと思います。
“Masato”
これからの目標について教えてください。
Taikiくん
英語を通して世界を知り、将来の仕事に役立てられるように出来たらと思っています。旅館を経営していくうえでも日本国内だけでなく、世界に目を向けてこれから頑張っていきたいです!
- インタビューを終えて
- 8週間で様々な場所に、自ら出向き新しいことに挑戦し楽しむ、とてもエネルギッシュでパワフルな様子がひしひしと伝わってきました。とても若いTaikiさんが目標に向けて努力する姿は、とても輝いていました。簡単な道ではありませんが持ち前の笑顔と明るさで頑張ってください!!
この記事のインタビューアー

Masato
-インターン-
毎日の目標は楽しむこと!