私自身と娘の変化を感じることのできたHowdyでの5週間の親子留学inセブ/フィリピン

Hinazuruさん 40代

親子留学コース / 12週間 / 親子2人部屋

英語レベル / ビギナー

今回はいつも仲良しHinazuru親子さんにインタビューさせてもらいました。
初めての留学、初めてのセブで二人が得たものとは?

《選んだのはセブ留学。セブ留学を選んだ理由とは?》

Emi
それでは最初に、留学を決めた理由は何ですか?
Hinazuruさん
Anna(娘)の友達がアメリカに行っていた時に、娘と二人で会いに行ったのですが、その子がすごく明るく積極的に変わっていてびっくりしたんです。
その変化に驚くとともにAnnaにも海外留学を体験させてあげたいと思いました。

もう一つの理由は、たまたま海外のキャンピングカーを購入することになり、その際にメールのやり取りを私が英語でしたんですが、思った以上に大変でとても苦労したので、私自身も一から英語を学びなおしたいと思いました。

Emi
いろんな国の留学学校がある中で、セブの留学学校を選んだ理由は何ですか?
Hinazuruさん
最初はアメリカに娘を連れて行ってあげたいと思い、移住も考えたのですが思ったよりも手続きが難しく、移住ではなく留学で行こうと思い、資料をいろいろ見ていたらフィリピン留学が目に留まり、値段もイギリス留学1か月程の料金でセブ留学は約3か月行けることが分かり、物価も安く、フィリピン留学は人気もあり、日本から近く、まずは試しにと思いセブ留学を決めました。

【マンツーマンの先生とパシャリ!】

《英会話力はどのくらい変わったのか?Howdyでの生活は?》

Emi
来られたころのHinazuruさん自身の英会話のレベルはどのくらいでしたか?

Hinazuruさん
ビギナー中の、ビギナーです。笑
最初の頃はマンツーマンの授業が聞き取れず全然わからなかったんです。
でも、先生は私に合わせてゆっくりお話ししてくれたので少しずつ聞き取れるようになっていきました。
Annaのほうも聞き取りが少しずつ上達して、簡単な単語を使った英語での会話も出来るようになっていました。

Emi
Howdyでの留学生活はどうでしたか?

Hinazuruさん
Howdyでの留学生活は楽しかったです。
特にHowdyの先生達には本当にお世話になりました。
私たちに授業内容を合わせてくれて、特にAnnaの先生方にはとても良くしていただいたのでありがたかったです。
卒業前には私達に卒業プレゼントでブレスレット、ペン、キーホルダー、髪飾りなどの小物に手書きの手紙を添えて私とAnnaにくれました。
Annaもとても嬉しかったようで、私の前でプレゼントを広げて、1つ、1つ説明しながら見せてくれました。
とにかく先生方には感謝でいっぱいです。

《Annaちゃんの変化と成長》

Emi
Howdyに来られて最初の頃、マンツーマン授業でAnnaちゃんが泣いているのを見かけましたが、どうして泣いていたんですか?
Hinazuruさん
あの時はマンツーマンの授業で使っていた教科書がAnnaには少し難しく感じたようで「わからない~!」と言って泣いていたんです。
Annaにとってそんなに難しい感じの教科書ではなかったので、緊張もあって泣いてしまったんだと思います。
Emi
先生はその時どう対応してくれましたか?
Hinazuruさん
その時は、Annaに「大丈夫、大丈夫。」と言ってなだめてくれて、泣いているAnnaのためにマンツーマン授業を私と一緒に受けられるようにすぐアレンジしていただき、授業内容もAnnaに合わせて教科書だけにフォーカスせずAnnaに合わせて会話中心の授業にしてくれました。
本当にありがたかったです。

【真剣に授業をうけるAnnaちゃん】

Emi
その後のマンツーマン授業でのAnnaちゃんの様子はどうでしたか?
Hinazuruさん
その後は授業内容もAnnaに合わせて変えていただき、絵をかいたり、粘土をしたり、折り紙をしたり、何かを作りながら英語で会話をしてくれたので娘もだんだん慣れてきて楽しそうにいろんな物を作りながら授業を受けていました。
先生達とも最初は緊張して、あまり話せてなかったのですが、だんだんAnnaからも話しかけるようになり、廊下ですれ違ったときに挨拶するようになっていました。
授業終わりには、今日はどんなことをしたとか、授業内容も私に楽しそうに話してくれました。
Emi
それでは最後に、日本に帰られたらどう過ごされますか?
Hinazuruさん
日本に帰ったら、Howdyで学んだことを忘れないように、市がやっている国際交流のクラスに出たり、イベントに参加したいと思っています。
というのも、Annaには外の世界を見てほしくて、自分の出来なかったことをさしてあげたいと思っています。
Howdyへ行くことはその第一歩だったので、Annaと一緒に来られて本当に良かったです!

【仲良し親子でHowdyの美味しいランチをパクパク。】

インタビューを終えて
いつも笑顔でとても仲良しのHinazuru親子さん。
先生や他の生徒の皆さんとも仲良くされていて、学校のアイドルになっていたAnnaちゃん!お二人の笑顔をもう見れないのは寂しいですが、これからも英語勉強を続けて、ぜひまたセブにも遊びに来てほしいです!

この記事のインタビュアー

Izumi

-インターン-

南の島に行きたいと思い来たセブ。今では英語とタガログ語を覚えるために奮闘中!

座右の銘は”Don’t worry be happy”

卒業生インタビュー

Contact