1週間のセブ短期留学で英語のモチベーションキープ!ビジネスイングリッシュを鍛える日々!
Hitoshiさん 30代 営業職
ビジネスコース / 1週間 / 1人部屋
目標 / ビジネスイングリッシュのスキルアップ
セブ留学は3度目のHitoshiさん。
セブの空港はもう慣れたもの…空港ピックアップ時は一番乗りで集合場所に来てくださいました。優しいお人柄で、車の中ではセブ留学が初めての学生さん達にセブでの過ごし方などを語っていらっしゃいました。
そんなHitoshiさんが毎回Howdyを選んでくださるその理由に迫りました!

《1週間の短期集中留学の中身とは?》
Yuko
留学は3度とも当校をご利用くださってありがとうございます!
Hitoshiさんの語学留学の目的は何ですか?
Hitoshiさんの語学留学の目的は何ですか?
Hitoshiさん
ビジネスイングリッシュの向上です。
私は営業職で、台湾や中国の方と話す機会が多いんです。数年前に英語が必要な部署に移ったため、その頃に留学を決意しました。今ではある程度まとまった休みが取れそうだな、と思ったら留学を考えますね。
私は営業職で、台湾や中国の方と話す機会が多いんです。数年前に英語が必要な部署に移ったため、その頃に留学を決意しました。今ではある程度まとまった休みが取れそうだな、と思ったら留学を考えますね。
前回はEメールのやりとりやプレゼンテーションなどを学んだのですが、今回はネゴシエーションを中心に授業をしてもらっています。
Yuko
今回はビジネスコースのマンツーマンレッスン6コマ、グループレッスン3コマを選択されていますね。
Hitoshiさん
過去2回はマンツーマンレッスンだけでした。
前回、昨年のGWに来た時には9日間休み無しのマンツーマンというコースがあったので、それにしたんですが、さすがに午後は疲れてしまう日があったんです。今回来る前に、今でも連絡を取っているTeacherにメールで相談したら、次回はグループクラスにも参加してはどうかと提案されたんです。
前回、昨年のGWに来た時には9日間休み無しのマンツーマンというコースがあったので、それにしたんですが、さすがに午後は疲れてしまう日があったんです。今回来る前に、今でも連絡を取っているTeacherにメールで相談したら、次回はグループクラスにも参加してはどうかと提案されたんです。
Yuko
帰国されてからもTeacherと引き続き交流されていたんですね。
Hitoshiさん
はい、今回彼は担当のTeacherではなかったですが、廊下で会うたび写真を撮り合ったりふざけ合ったりしていますよ。
Yuko
フィリピン人の先生たちは、本当にフレンドリーですよね。
グループレッスンに参加されてみていかがでしたか?
グループレッスンに参加されてみていかがでしたか?
Hitoshiさん
とても良かったです。ちょうどいい気分転換の時間になりました。それに話し相手が出来るのが嬉しいです私は毎回一週間前後の滞在なのですが、初めての留学は一人部屋で、先生以外誰とも話すことがありませんでした。二度目は二人部屋だったのですが、同室の方がグループクラスを取っていたので、その流れで他の方とも話す機会が持てました。
今回は二人部屋が取れなくて一人部屋にしたのですが、グループクラスで知り合った社会人の方たちと仲良くさせてもらっています。
今回は二人部屋が取れなくて一人部屋にしたのですが、グループクラスで知り合った社会人の方たちと仲良くさせてもらっています。
Yuko
グループクラスは知り合いが増えることもメリットの一つですね。
四人部屋ですと同室の方と仲良くなりやすいですが、四人部屋は抵抗がありますか?
四人部屋ですと同室の方と仲良くなりやすいですが、四人部屋は抵抗がありますか?
Hitoshiさん
うーん、一週間くらいなら大丈夫とは思いますが、短期滞在だからこそ自分のペースで過ごしたいので、一人部屋がいいですね。
Yuko
勉強できる環境として自習室が24時間開放されていますが、やはり一人部屋だと自習室には行かないですか?
Hitoshiさん
いえ、部屋にいるとつい何か違うことに気が行って、集中できない時もあるので、自習室も利用していました。
≪アジア料理が苦手でもHowdyなら安心!≫
Yuko
Howdyを選ばれた理由を教えていただけますか?
Hitoshiさん
留学を考えていた時に雑誌を読んでいて、フィリピン留学というものがある事を知ったんです。それで興味を持ちました。それからその雑誌に載っていたエージェントの所に行って、学校の要望を聞かれたので、とにかく食事が美味しいところを探してもらったんです。
Yuko
食事は留学先で気になるポイントの一つですよね。
Hitoshiさん
そうなんです。私は実はアジア料理が苦手で…特にタイ料理のような香辛料が苦手なのでそこはかなり重要でした。
だからエージェントから食事ならHowdyが一番!と勧められたのがきっかけですね。
だからエージェントから食事ならHowdyが一番!と勧められたのがきっかけですね。
Yuko
ありがとうございます。Howdyでは日本とほとんど変わりのない食事がとれますので、その点は安心していただけます。
《日本での学習と留学の効果について》
Yuko
普段はどのように英語の学習をされているのですか?
Hitoshiさん
最近、自宅ではスカイプ英会話を利用しています。フィリピン人講師なので、慣れているのか聞き取りやすいですね。
Yuko
毎回1週間ほどの留学ですが、留学前との変化は感じられていますか?
Hitoshiさん
ボキャブラリーが増えているので、毎回会話がスムーズになってきたなと感じています。留学が決まると、そのための勉強もしますし、留学後もしばらくはモチベーションを保つことができますし、自然と英語力が向上していけますね。
Yuko
何かHowdyに気になる点などあれば教えてください。
Hitoshiさん
特に不満な点は無いですねえ。
そういえばWi-Fiが依然より繋がりやすくなったかも。
知っている先生もたくさんいるし、これからもHowdyを利用させてもらいます。
そういえばWi-Fiが依然より繋がりやすくなったかも。
知っている先生もたくさんいるし、これからもHowdyを利用させてもらいます。
- インタビューを終えて
- お忙しい中、快くインタビューを受けてくださったHitoshiさん、ありがとうございました。
何事も継続する事は難しいですが、留学はHitoshiさんにとってモチベーションを保ついいスパイスとなっているようです。
同じ学校を利用することは、本人だけでなく、先生達も生徒様の英語力向上がわかりますから、授業の方針を決める点でメリットがありますね。
この記事のインタビュアー

Yuko
-インターン-